役に立つ医療統計学
初心者から専門家まで分かりやすい情報解説サイト
基本的な分野には【基本】
専門的な分野には【専門】や【MR】
などと表記してます。
役に立つ医療統計学 目 次
■医療統計学
●医療統計学とは?【基本】
医療統計学の歴史
統計学でできること・できないこと
●医療統計学の基礎【基本】
医療統計学をマスターしなければならない3つの理由【MR向け】
平均値と中央値
標準偏差と範囲
統計の種類
P値とは?
信頼区間とは
●研究デザインとリスク比較【専門】【MR】
研究の種類
観察と介入研究
有意差無し=非劣性?
●保険医療領域における主な統計方法【専門】【MR】
説明変数・結果変数と因果関係について
二値データ・順序データ・名義データを説明変数とする手法
連続データを説明変数とする手法
1,相関係数 2,回帰分析 3,ロジスティック回帰
複数の説明変数を同時に用いる解析
1,重回帰分析 2,ポアソン回帰 3,プロビット回帰 4,コックス回帰
●統計的推定・検定【専門】【MR】
●リスク比とオッズ比【専門】【MR】
●感度と特異度
検査の信頼性
早合点と無頓着
理想の検査法・診断法とは?
●診療ガイドライン【専門】【MR】
診療ガイドラインの歴史
良質な診療ガイドライン
●各統計表
◆用語集【基本】
用語集一覧
用語集解説
◆略語集【基本】
略語集一覧